  
 
 | 
												 
                          
                         
                        ↑ 
                        クリック | 
                        [高田 純の放射線防護学入門シリーズ] 
                        核災害に対する放射線防護 
                        ―実践放射線防護学入門― 
                 
                  
                        
                         
                        ■A5判・並製 ■84頁 
                        本体価格 1,000円(税別) 
                        2005年6月27日発行 
                ISBN4-86003-336-1 
                         
                        
                          
                            
                            
                              |  国民保護基本指針が想定する「核攻撃等または武力攻撃原子力災害」への対処措置として,地域の被曝医療体制への連帯のために,各都道府県の国民保護計画に関わる放射線安全担当者や防災担当者,さらに医療担当者に必須の基本知識。放射線被曝によるダメージ軽減のための核ハザード理論を明解・平易に提示する。 | 
                             
                           
                         
                        表紙の説明: 
                        20キロトン核兵器による首都への地表攻撃を想定した核の灰による被曝現象。北北東方向を風下と仮定したRAPS0による計算結果に基づいた予測。(左の表紙をクリック) 
                         
                        ・著者からのメッセージ 
                        
                         
                         
                        
                         
                         
                         
                        ・著者略歴 
                        ・序文 
                         
                        
                          
                            
                            
                              目 次 
                               | 
                               | 
                             
                            
                              [北朝鮮の地下核実験による日本への被曝影響調査メモ] 
 
                              序文 
                              核放射線の平和利用と放射線防護学 
                              放射線防護学の目的と今日的な課題 
                              核災害事例の検証 
                              線量の6段階区分 
                              広島での空中核爆発と初期核放射線 
                              空中核爆発時のグラウンド・ゼロでの現象 
                              近距離生存者の線量回避 
                              堅牢なコンクリート建造物内部の安全性 
                              野村栄三さんの場合 
                              核兵器攻撃時の対処法 
                              空中核爆発後の核ハザードの減衰 
                              原子力災害 
                              原子力発電所事故災害の放射線影響 
                              甲状腺の放射線防護と昆布 
                              21世紀の脅威―戦術核兵器 
                              小型核兵器の爆発跡の調査 
                              22キロトン核兵器の地表爆発の実際 
                              核兵器テロと核ミサイル 
                              核爆発災害に対応した放射線防護計算機システムRAPSの開発 
                              地下核爆発事故災害における線量予測計算 
                              災害レベル 
                              核爆発と放射線防護 
                              国民保護の現状 
                              放射線防護計算機システムRAPS1の開発 
                              国民保護のための放射線防護技術システムの開発 
                              海外の先進的な取り組みに学ぶ 
 
                              コラム: 
                              核の灰 
                              グレイとシーベルト 
                              ドシメトリ・Dosimetry 
                              セミパラチンスク核実験場 
7倍の時間で10分の1に減衰する核の灰 
 | 
                             
                            
                              
                               
                        
                               | 
                             
                           
                         
                        
                         
                        
                          
                            
                              下記のQRコードには書名、ISBNコードなどが入っています。 
                              書店ご注文時などにご活用ください。 | 
                             
                            
                                | 
                             
                          
                         
                         | 
												 
 
 | 
 
 
 | 
 
 
      
      
 |