
|
 |
パソコンで学べる教育用CD-ROM
「The Basics of MRI」
著 者:Joseph P.Hornak, Ph.D.(Rochester Institute of Technology)
監 修:百島祐貴 先生 慶応義塾大学医学部 放射線診断科
制 作:GE横河メディカルシステム株式会社

Windows&Macintosh(ハイブリッド版)
本体価格 15,000円(税別)
1998年9月発売
基礎から最新技術"EPI"までパソコンで学べる教育用CD-ROMです。
Interactiveな操作でMRの知識をマスター!
テキスト内のマークをクリックすれば,動きのあるイラストや鮮明な画像が同じ画面内に表示されます。
なかなか理解しにくいMRIの基礎原理から最新技術(EPI)まで,CD-ROMであなたのものに! |
●こちらをクリックしますとパソコン用CD-ROM
「第4章 NMR信号」の一部がお試しいただけます。
〈動作環境〉
・IE3.x以上,Netscape2.x以上を推奨
・1024×768,256色以上のディスプレイを推奨
・ISO9660フォーマットの読めるCD-ROMドライブ(8倍速以上)推奨 |
■序章 (Help)
■ 著者について
Hornak 博士はロチェスター工科大学の科学と画像科学の教授である。
MRIイメージング,核医学スペクトロスコピーと分析化学のコースを担当。
1.序文
2.NMR の数学
3.スピンの物理
4.NMR信号
・時間領域のNMR信号
・+/-の周波数
・90度FIDシーケンス
・スピンエコー
・インバージョンリカバリー
・ケミカルシフト
5.フーリエ変換
6.イメージングの原理
7.フーリエ変換イメージングの原理
8.基本的なイメージングの技術
9.イメージングに必要なハードウェア
10.画像表示
11.アーチファクト
12.最新のイメージジング技術
13.用語集
14.記号リスト
15.References |
詳細な目次を見る
|
|
|
|