監修者序
序
1.脳・神経系 (黒渕美和子)
A.頸動脈造影法(CAG)
B.逆行性上腕動脈造影法(TBAG)
C.大腿動脈穿刺法(脳セルディンガー法)
2.呼吸器系 (川合 里美)
A.肺動脈造影法(PAG)
B.気管支動脈造影法(BAG)
C.呼吸器科における右心カテーテル法
3.循環器系(小児循環器系を含む) (森 直樹/臼井圭子)
A.心臓カテーテル検査法
B.冠状動脈造影法(CAG)
C.電気生理学的検査法(EPS)
D.心内膜心筋生検法(心筋バイオプシー)
E.薬剤負荷による狭心症の診断
F.経皮的冠動脈血栓溶解術(PTCR)
G.経皮的冠動脈形成術(PTCA)
H.冠動脈アテローム除去術(DCA)
I.経皮的僧帽弁裂開術(PTMC)
J.大動脈内バルーンパンピング法(IABP)
K.異常副伝導路切断術(AB)
L.心房中隔欠損孔作成術(BAS)
M.経皮的肺動脈弁交連切開術(PTPV)
N.体外式ぺ一スメーカー
4.消化器系 (川瀬まつ江/栗田恭子)
A.上部消化管透視(UGI)
B.中部消化管透視(十二指腸・小腸)
C.下部消化管透視(大腸)(Ba-E)
D.内視鏡的硬化療法(EIS)
E.点滴静注胆道造影法(DIC)
F.経皮経肝的胆道造影法(PTC)
G.経皮的・経胆管ドレナージ(PTCD)
H.内視鏡的十二指腸乳頭括約筋切開術(EST,EPT)
I.内視鏡的逆行性胆道ドレナージ(ERBD)
J.内視鏡経鼻胆道ドレナージ(ENBD)
K.経皮経肝胆道鏡(PTCS)
L.内視鏡的・逆行性胆道膵管造影法(ERCP)
M.腹部血管造影検査法(セルディンガー法)
N.経皮カテーテル肝動脈塞栓療法(TAE)
O.経皮エタノール注入療法(PEIT)
P.リザーバーによる動注化学療法
5. 整形外科系 (金森栄子/松本清子)
A.脊髄造影法
B.椎間板造影法
C.関節造影法
D.骨生検(病理組織検査)
6. 泌尿器系 (佐藤優美子/藪下さよ子)
A.順行性腎盂造影
B.逆行性腎盂造影(RP)
C.逆行性尿道膀胱造影法(RUG)
D.排尿時膀胱造影法(VCUG)
E.チェーン尿道造影法(チェーンUG)
7.産婦人科系 (杉浦良子)
A.子宮卵管造影法(HSG)
8.全科に及ぶもの (杉浦良子/藪下さよ子)
A.DSA
B.CT検査(コンピュータ断層撮影)
C.MRI検査(磁気共鳴断層撮影)
D.静脈造影検査法
E.瘻孔造影
9.放射線科に勤務する看護婦の心得 (川瀬まつ江)
A.看護業務の実際
B.造影剤によるアナフィラキシーショックの救急処置
付表:血管造影検査用カテーテル一覧/ヨード造影剤一覧/造影剤の用途別分類
|