
|
X線CTの先駆者
高橋信次
著 者:岡田 光治

■新書判 ■236頁
本体価格 1,200円(税別)
2003年11月20日発行
ISBN4-86003-500-3
[医療科学新書]
20世紀最大の医学発明といわれるX線CTは,1972年イギリス人の開発によって出現した。しかしその原理は,CTの登場より四半世紀も前に日本人によって見出されていたのだ。文化勲章,スウェーデン王立科学アカデミーゴールドメダルに輝く不世出の医学者・高橋信次の,放射線医学ひとすじにかけた足跡を追うドキュメント。 |
(16KB)
序
(P.5〜P.18)
|
|
序
杜の都で
絵にかいたような苦学生
戦死した刎頸の友
天の配剤か絶妙の師弟コンビ
東北大学医学部・古賀良彦教授
金ニナラナイ命ハアブナイ
篤志家・池田直吉との出会い
回転撮影法の構想――雪の津軽へ
北の梁山泊
もし生きて帰らばと
今岡部隊長
第二回東奥賞
カテドラル(回転撮影法)が見える!
七人のサムライ
勇将の下に弱卒なし
親の心にそむいてまでも
三十九歳の宿題報告
高橋先生のように生きたい
年譜
|
|