執筆者一覧・執筆分担:IVRの臨床と被曝防護
第1章 総論 中村 仁信
大阪大学大学院医学系研究科医用制御工学講座画像応用治療分野(放射線医学)
第2章
 放射線の人体に対する生物学的影響
富樫 厚彦 新潟大学医学部保健学科放射線保健管理学分野
第3章
 IVRにおける放射線皮膚障害の実際
大和谷淑子 前・箕面市立病院皮膚科
第4章 頭部領域
 臨床1 塞栓術 倉石 慶太
当麻 直樹
朝倉 文夫
阪井田博司
滝  和郎
三重大学医学部脳神経外科
 臨床2 血管形成術 藤中 俊之 大阪大学大学院医学系研究科神経機能制御外科学講座(脳神経外科)
 被曝と防護 山口 和也 大阪大学医学部附属病院放射線部
第5章 心臓領域
 臨床1  PCI 石綿 清雄 虎の門病院循環器センター内科
 臨床2  アブレーション 三谷 治夫
石綿 清雄
虎の門病院循環器センター内科
被曝と防護 
 1.PCIの被曝管理
林  伸幸 さいたま市立病院中央放射線科
佐藤 久子 自治医科大学大宮医療センター放射線部
 2.心電図について 大久保輝男 埼玉県立循環器・呼吸器病センター検査技術部
 3.心エコーについて 鈴木みどり 埼玉県立小児医療センター検査技術部
第6章 腹部領域
 臨床1  塞栓術
佐藤 守男 和歌山県立医科大学放射線科
 臨床2  血管形成術 吉川 公彦
阪口  浩
幕谷 士朗
吉岡 哲也
奈良県立医科大学放射線科
 臨床3  
  TIPS,B-RTO,PTO
中村 健治 大阪市立大学医学部放射線科
市田 隆雄 大阪市立大学附属病院中央放射線部
 臨床4  非血管系IVR 星川 嘉一
中島 康雄
聖マリアンナ医科大学放射線科
 被曝と防護  1.〜3. 諸澄 邦彦 埼玉県立がんセンター放射線技術部
       4.IVRと看護 木下内浩美 埼玉県立がんセンター看護部