総 論
(櫛橋 民生,浮洲 龍太郎,藤澤 英文,武中 泰樹)
1.このプロトコール集の使い方
2.MRI磁場の強さとその怖さ―禁忌患者,造影剤の有用性と副作用
3.各シーケンスの特徴
4.枠組の必要性
各 論
1.中枢神経 (浮洲 龍太郎)
A.疾患別
1.脳梗塞
a.超急性期
b.亜急性期
c.陳旧性脳梗塞
2.脳出血
a.急性期
b.亜急性期〜慢性期
3.血管性病変
a.脳動脈瘤
b.脳動静脈奇形
c.静脈奇形
d.海綿状血管腫
4.脳腫瘍
a.疑い,術前
b.術後(経過観察,再発疑い)
5.下垂体窩 38
a.微小腺腫(microadenoma)疑い
b.その他の疾患疑い
c.術後(経過観察,再発疑い)
6.聴神経腫瘍
a.疑い,経過観察
b.聴神経腫瘍
7.感染症
a.髄膜炎,脳炎,脳膿瘍
8.外傷
a.急性期
b.経過観察
9.脱髄,変性
a.急性期
b.慢性期
10.neuro vascular compression
11.乳幼児・小児
12.脳ドック
13.その他
a.低髄圧症候群
b.静脈血栓症
c.Creutzfeldt-Jakob病
d.くも膜下出血
e.多系統萎縮
B.症状別
1.頭痛
2.めまい
3.てんかん・意識消失発作
4.認知症,記憶障害
5.急性中枢神経症状
6.頭部外傷
7.発熱,嘔吐,項部硬直
2.頭頸部 (浮洲 龍太郎)
A.部位,疾患別
1.腫瘍・炎症性病変
a.眼窩・眼球
b.鼻・副鼻腔
c.唾液腺
d.咽頭喉頭
e.舌
f.顎関節
2.内頸動脈狭窄,閉塞
B.症状別
1.眼球損傷,眼窩吹き抜け骨折
2.眼痛,眼球突出,眼瞼下垂,複視
3.嗅覚障害
4.顔面外傷
5.鼻汁,鼻出血,鼻閉感
6.三叉神経痛
7.顔面神経麻痺
8.咬合不全,開口障害
9.舌,咽頭粘膜の異常(炎症,疼痛,潰瘍など)
10.頸部腫瘤
11.耳下腺を含む上記以外の頭頸部表在性腫瘤
12.難聴(先天性,後天性)
3.脊 椎 (武中 泰樹)
1.頸椎ルーチン
2.腰椎ルーチン
3.脊椎腫瘍
4.椎体椎間板炎
4.胸 部 (藤澤 英文)
1.肺腫瘍
a.腫瘍胸壁横隔膜浸潤
b.肺腫瘍縦隔浸潤
2.縦隔
a.縦隔腫瘍
b.縦隔リンパ節
3.横隔膜
a.横隔膜ルーチン
b.胸膜腫瘍・横隔膜腫瘍
5.上腹部 (武中 泰樹)
1.上腹部ダイナミック造影
2.腎細胞癌(腎癌)
3.副腎
4.MRCP
5.MRU
6.膵腫瘍
7.SPIO造影剤
6.骨盤部 (鈴木 美奈子)
A.女性骨盤
1.子宮スクリーニング(造影なし)
2.子宮体部病変精査
3.子宮頸部病変
4.卵巣嚢胞性病変1
5.卵巣嚢胞性病変2
6.卵巣嚢胞性病変3
7.卵巣充実性腫瘍
8.急性腹症精査
9.産科的疾患精査
B.男性骨盤,その他骨盤
1.前立腺癌
2.精巣病変
3.膀胱腫瘍
7.骨軟部 (藤澤 英文)
1.肩関節
a.肩関節ルーチン
b.肩関節arthrography
c.上腕二頭筋断裂
d.肩関節周囲の腫瘍
2.手関節
a.関節リウマチ
b.手関節
3.股関節
a.股関節ルーチン
b.股関節炎
4.膝関節
a.膝関節
b.タナ障害
c.膝窩部腫瘤
8.乳 腺 (鈴木 美奈子)
1.乳癌 |