目次:診療放射線技師に知ってほしい画像診断-中枢神経
総  論
I.序  論 (細矢 貴亮)
   1.画像診断法と臨床意義
   2.画像検査の基礎知識
   3.画像解剖と正常像
   4.画像所見のとらえ方
   5.画像診断の進め方


II.撮像法とピットフォール
 A.CT (小松田 泰)
   1.基本事項
   2.特殊なCT検査法
   3.3D CT
   4.CT perfusion(CTP)
   5.脊柱・脊髄のCT
   6.アーチファクト
 B.MRI (児玉潤一郎)
   1.基本的撮像法
   2.動きを利用する撮像法
   3.磁化率の相違を利用する撮像法
   4.MRS
   5.脊椎・脊髄のMRI
   6.アーチファクト
 C.血管造影 (江口 陽一)
   1.コンベンショナルDSA
   2.ステレオDSA
   3.回転DSA,3D DSA
   4.医療被ばく
 D.核医学検査 (駒谷 昭夫)
   1.脳血流SPECT
   2.脳腫瘍SPECT


各疾患の画像診断
 A.脳血管障害 (白 玉美・近野みゆき)
   1.脳出血 1
   2.脳出血 2
   3.脳梗塞の早期CT診断
   4.超急性期脳梗塞のMR診断
   5.脳梗塞の経過と出血性梗塞
   6.くも膜下出血 1
   7.くも膜下出血 2
   8.未破裂脳動脈瘤
   9.椎骨動脈解離のMRI
   10.椎骨動脈解離の血管造影
   11.静脈洞血栓症
   12.硬膜動静脈瘻
   13.もやもや病
   14.脳動静脈奇形(AVM)
 B.頭部外傷 (白 玉美)
   1.急性硬膜外血腫,脳内血腫
   2.急性硬膜下血腫,脳挫傷,脳腫脹,脳ヘルニア,外傷性くも膜下出血
   3.慢性硬膜下血腫
   4.気頭症,びまん性軸索損傷
   5.眼窩底吹き抜け骨折
 C.脳腫瘍 (石山 綾)
   1.髄膜腫
   2.星細胞腫
   3.膠芽腫
   4.転移性脳腫瘍
   5.悪性リンパ腫
   6.髄芽腫
   7.胚腫
   8.聴神経腫瘍
   9.下垂体腺腫
   10.微小下垂体腺腫
   11.類表皮嚢腫
   12.視床下部過誤腫
   13.神経線維腫症1型
   14.神経線維腫症2型
 D.炎症性疾患,脱髄性疾患,代謝性疾患 (安達 真人)
   1.脳膿瘍
   2.ヘルペス脳炎
   3.低髄液圧症
   4.多発性硬化症
   5.急性散在性脳脊髄炎
   6.橋中心髄鞘崩壊,橋外髄鞘崩壊
   7.高血圧脳症
   8.ビタミン欠乏症
   9.Leigh脳症
   10.メンケス病
   11.一酸化炭素中毒
   12.脳梁膨大部の異常信号
 E.変性疾患,先天性疾患 (安達 真人)
   1.多系統萎縮症
   2.遺伝性脊髄小脳変性症
   3.パーキンソン病,パーキンソン症候群
   4.アルツハイマー病,ピック病
   5.プリオン病
   6.アレキサンダー病
   8.結節性硬化症
   9.正中構造異常
   10.神経細胞遊走障害 1
   11.神経細胞遊走障害 2
 F.脊椎・脊髄疾患 (白 玉美・近野みゆき)
   1.歯突起骨折
   2.破裂骨折,脊髄硬膜外血腫
   3.慢性関節リウマチによる環軸椎亜脱臼
   4.後縦靭帯骨化症
   5.腰椎椎間板ヘルニア
   6.化膿性脊椎炎,化膿性椎間板炎
   7.化膿性脊椎炎,傍脊椎膿瘍
   8.脊髄損傷
   9.脊髄硬膜動静脈瘻
   10.脊髄空洞症(Chiari I型奇形)
   11.脂肪脊髄髄膜瘤
   12.血管芽細胞腫